ABOUT


中村 十三生

一九八〇年九月十二日 東京都世田谷区梅丘生まれ

高校中退後、日本各地、アメリカ、メキシコ、グアテマラと放浪し仕事を転々とする。
独学で絵を学び二〇〇五年沖縄に赤嶺太一と共同でアートギャラリーソウルミーティングを開店し絵の道に入る。
路上、井の頭公園アートマーケッツ、ドイツ文化会館、横田米軍基地、台湾、ギャラリー、カフェ、イベントなどに出展する。

二十歳過ぎにレイ・チャールズのアトランティックレーベル時代のCDのベストアルバムを聞いて感銘を受け同世代のミュージシャンやルーツを探求して古典のブラックミュージックに夢中になる。

二〇〇七年に沖縄のジャズ喫茶「ローズルーム」でビリー・ホリデイのCD「奇妙な果実」を買って聞きジャズへ興味を持ちウィリー“ザ・ライオン”スミス、ファッツ・ウォーラー、ドロシー・ドネガンらスライドピアノの映像を見て衝撃を受け電子ピアノを衝動買いし我流でピアノを弾くようになる。

二〇二〇年ジャズ喫茶、ジャズクラブに魅せられ入り浸り再び本格的にジャズの世界にのめり込む。下北沢の「レディージェーン」で板橋文夫の「渡良瀬」のLPを聞き同店で開催されたライブへ行き感銘を受け板橋文夫のライブに通い詰め二カ月後に勢いで板橋文夫の在籍している「ホットミュージックスクール」へ入校し二〇二一年二月からピアノの指導を受け始める。のちに一年間ボーヤを務める。

二〇二三年九月から「なってるハウス」での「新・即興の日」に参加しインプロビゼーションのジャムセッションに参加するようになり二カ月後からフリーフォームでドラムを叩くようになる。二〇二四年四月から外山明にドラムの指導を受ける。何かに憑りつかれたように狂ったようにリズムに夢中になる。


BIOGRAPHY

2005年6月~2006年9月
ART GALLERY SOUL MEETING出店 沖縄那覇市

2005年12月
SOUL MEETING EXHIBITION 那覇市民ギャラリー

2006年12月~2007年7月
沖縄国際通り 絵の路上販売

2007年5月
TOMIO NAKAMURA EXHIBITION Vol.1 那覇市民ギャラリー

2007年7月
TOMIO NAKAMURA EXHIBITION Vol.2 喫茶室アルテ崎山

2008年1月
井の頭公園アートマーケッツ出展

2011年10月
吉祥寺サンロード 絵の路上販売

2011年10月~2016年1月
井の頭公園アートマーケッツ出展

2013年8月
中村十三生原画展 エイシーズギャラリー

2014年10月~2015年5月
都内 絵の路上販売

2015年1月
TOMIO NAKAMURA EXHIBITION OAG Haus/ドイツ文化会館

2015年6月
TOMIO NAKAMURA EXHIBITION 梅舎茶館

2015年7月~9月
横田米軍基地内 絵の販売

2015年8月
TOMIO NAKAMURA EXHIBITION TINY CAFE

2016年4月
TOMIO NAKAMURA EXHIBITION in 台北/台湾
鴉珈琲/鴉咖啡、樹樂集、MUIU inn、に展示